首の痛みは主に背骨の関節や、それらを支える靭帯と筋肉からの異常が原因で起こる場合がほとんどです。
首の骨は7つ
哺乳類の首の骨は7つあります。もちろん人の首の骨も7つあります。そして首が長い動物で有名なのがキリン、もちろん首の骨は7つです。この首には、背骨と背骨で形成されている関節や靭帯、神経、血管、筋肉などが複雑に組み込まれています。
首は成人で4kgほどある頭を支え、視界を広げるために自由に動くような構造を形成しています。また、脳から出る大切な脊髄神経を最初に保護する場所でも有り、腕から手の運動や知覚(感覚)神経を出しています。
首には沢山の筋肉が有り、この筋肉の働きのお陰で自由に動きます。また、首の筋肉は首や頭を支える役目もしています。筋肉で支えきれない部分を支え、安定性を担っているのが、靭帯です。
このような複雑な首に、主種のストレス刺激が長期にわたり加わると、疲労がたまり、動きが阻害され、首の背骨周辺が硬くなり、あるとき急に自覚症状として現れてくることになります。
なんとなく首の調子が・・・
朝起きたら首が動かない寝違えや首が回らない、首がそらせないと理由もわからず突然襲ってくる首の痛みなどでお困りの方が多くおられると思います。
時には肩こりがひどくなった、腕が痛く我慢していたら首も痛くなった、背中が痛くそのうち首も痛くなったと、離れたところから始まるケースも少なくありません。
病院に行っても、レントゲンでは特に異常は見当たらないと説明されたり、異常を説明されたとしても、老化現象や棘が出来ている、頚椎の椎間板が薄くなっている、ストレートネック(首がまっすぐ)等が見られる程度の指摘をされ、湿布や痛み止め、筋弛緩剤などを処方され、なんら解決に至らずうまく付き合っていくしかないと途方にくれている方には、カイロプラクティックが有効です。
また、日常生活には首に与えるリスクも多数存在します。特に現代人のライフスタイルにおいて、長時間の腕を前に出す動作、長時間の運転やパソコンの使用や猫背などにより、頭が重心よりも前にずれているような姿勢の時には、重たい頭を支えるために首にかかる負担はさらに増してしまいます。このような姿勢による影響は大きく、首の異常をつくり出します。
カイロプラクティックは個人にあわせた施術をしますので、首の問題を抱えた方にとっては、優れた療法とも言えるでしょう。
首の原因にはいくつかありますが、主な原因として次のものがあります。