腰痛 肩こり 頭痛 関節の痛みや自律神経失調その他の症状でお悩みの方 スポーツ障害 ストレスや疲労回復 健康管理に

腰痛、肩こり、頭痛、スポーツ障害、ストレス、疲労回復でお悩みの方は当院へ

TEL:049-298-7276
エスクローバーカイロプラクティックオフィス 腰痛・肩こり、痛みや症状でお困りの方 スポーツ障害、ストレスや疲労回復、健康管理に

ニュース・トピック

関東甲信も梅雨入り☂/ 雨が多くなりますね自律神経はうまく働いていますか?

 こんにちは院長です。突然ですが。。。
あなたの自律神経はうまく働いていますか

昨日、いよいよ関東も梅雨(つゆ)入りしたみたいですね?
気象庁発表のニュースでは、このようにうたわれていました。

「気象庁は9日、関東甲信、北陸地方が梅雨入りしたとみられると発表した。」

一昨日は、30度でものすごく暑かったのですが。。。
昨日は一日、雨が降っていましたので気温も低め。。。

本日はなんとか晴れていますね

皆様は体調いかがでしょうか?
ここまで気温差があると体調を崩すかたも多いのでしょうか?

では、どうして気温差が体調と関係あるのでしょうか


 気温が高くなったり、低くなったりすると、体は不快感を覚えます。
この不快感により、体温がある程度上がったり下がったりしないよう体が調節を始めます。

例えば気温が上がると、血管が開いて、皮膚の温度をあげます。
そして、汗をかきその汗が蒸発することによって、皮膚の熱を発散させます。

逆に気温が下がってくると、血管が縮んで、熱が皮膚から放散しないようにする。
それでも、体温が上がらない寒さを感じると、筋肉を使い身体を震わせ、熱を作ります。

良く出来ていますね!!体は
この、調節を行なっているのが自律神経と言う神経です。

自律神経の働きによって体の働きやリズムが本来でき上がっているはずですが、
気温の寒暖差の多い季節や特にこの時期4月、5月の疲れなどのストレスや、
梅雨の湿度などの環境の変化に対応する際に自律神経がうまく働かなかったり、
その変化が極端だったりすると、体が対応しきれずに、自律神経系の症状が出やすくなります。

血管が開いたり、縮んだり・筋肉が収縮したり、弛緩したり・体が緊張したりリラックスしたり

神経系は大忙しです

もし?あなたの背骨が歪んでいたらどうでしょうか?
背骨(脊柱)は神経の通り道です。脳に情報を伝える情報の高速道路みたいなものです。

また、背骨(脊柱)は筋肉で支えられています。
筋肉が極端に緊張したり、弛緩したら、背骨はストレスをうけ、悲鳴をあげゆがんでしまいます。

背骨がストレスを受けると、背中の筋肉は緊張傾向にあります。
背骨の周りの筋肉には自律神経(交感神経)と言う神経が入りくでいます。

背骨の周りの筋肉が緊張すると!!
結果的に自律神経も緊張してしまうのです。

自律神経には緊張させる交感神経とリラックスさせる副交感神経があります。
(詳しくは自律神経のページをご覧ください。)

カイロプラクティックで背骨(脊柱)を整えたり、背中のストレッチなどでリラックスすることは、
結果的に交感神経の緊張を和らげることになります。
また意識的に感情や精神的緊張(ストレス)を取り除いたり(発散)することも良いでしょう。

また、梅雨時期の傾向として、雨が続くと、日照不足になりがちになります。
そのようなときは体内のメラトニン分泌量(ホルモンバランスがくずれ)が増え、
うつ傾向になりやすいと言われています。
なるべく、晴れた日は散歩や日向ぼっこをすると良いですね

急に寒くなったりすると、血管が収縮し頭痛が起きやすくなる傾向にもあります。
蒸し暑い雨の日は、冷たいものの食べ過ぎ・飲みすぎには注意しましょう。

この時期は背骨(脊柱)を整え、自律神経の働きをよくし、
気象・天候による体の変化を予測し体調を整えていくことが大切ですね

より健康的に過ごせると言う快適健康生活の提案でした。

では(o・・o)/


坂戸 自律神経でお悩みなら当院へ

投稿者 エスクローバーカイロプラクティックオフィス (2012年06月10日 06:31)